
けんち☆です(^^♪
10時寝の3時起きで夢覚えず、このパターンは、前日中忙しかったり、前日中元気が無かったりする時によく起こる♪
しっかり服薬して寝ており、目は完全に覚めている♪
妻や、R2は、それでも夜中はパソコンもスマホもしないようにと口を酸っぱくしてタワシに言うが、タワシの状態は、特に切羽つまった訳でも無く、夜眠れない時とか早く目が覚めた時に、音楽を聴く感じで、心の声を聴くためにパソコンをする♪
しかしながら(笑)、これが連日連夜になり、日中の活動に支障が出るようなら、もっと早く寝るか、もっと遅くまで何か創造的な時間を過ごすべきか、考えなければならない♪
長年の経験で、これで即再発という事にはならないので、自分では心配してない♪
むしろ周りの制限で、思うように寝起きが出来なくなると、怒りっぽくなって、言い争いになって、訳が分からなくなって、人間関係の不信感や、仕事への影響が出だして最終的に脳が正しい判断が出来なくなり、夢と現実の区別もつかなくなり、入院と至るのが、大体のパターンで、今年の入院は、特に行政とのコンタクトが上手く取れず、娘の不登校もあり、負荷がかかりすぎてコントロールできなくなったという経緯があり、この時期、こういう睡眠パターンになった事が即再発とは繋がらないと思うので、ヨシとする♪
まず、目が覚めて、コーヒーを飲んで、タバコを喫って、妻やR2に何て言い訳しようとか考える習慣を変えられればいいのだが、習慣を変えるという事はそうやおく無いし、タワシは熟睡感と疲労が無ければ別に睡眠時間が毎日何時間以上無いといけないという風には考えて無いので、それに妻もR2も注意はしてくれるが、信頼もしてくれているので、今後気を付けますという事で、今週一杯様子見て、ミスが無いように仕事が出来れば、また土日に昼寝とかで挽回できるだろう♪
周りの当事者に聞いても、だいたい、夜中に1回目が覚めるという人は多いので、そこで、コーヒーとかタバコを喫わず、ブログを書こうという週間も無ければ、二度寝する事はそんなに大変でないのかも知れないが、これはもう入院中、夜勤の看護師さんも皆知っている事だが、タワシは3時頃から起きて、ノートを書いたり、解放病棟に移ってからは、コーヒーやタバコを喫っていた♪
夜中起きて酒を飲む訳でもなし、ゲームしまくるという事でもなく、指と脳を使い、文章を(難しい内容は別として)書くという行為は、病的では無く、タワシが若い時からやってきた習慣なのである♪
物音を立てたり、人を起こすという事が無い限り、許される範囲ではないかと思う♪
だからタワシは台所までパソコン移動してするし、アーちゃんが起きてきたら、餌をあげて、夜のパトロールへ出すという任務を請け負っており、妻はタワシが起きていても、うるさくは言わなくなった♪
アーちゃんが起きるのが大体3時から4時、それなりに、毎日似たようなサイクルで暮らしていけてるので、ヨシとする♪
昨日のような体のダルさは無い♪
あーちゃんと起きてきた妻も別にタワシをとがめるような事もなく、アーちゃんの朝食と外だしをタワシにまかせて、トイレ行ってすぐ部屋戻ったので、タワシの行動を理解とまでは分からないが、容認してくれたので良かった♪
妻のフルニトラゼパムが無くなったので、どう影響するかと思って心配していたが、何とか眠れているようで良かった♪
コーヒーばかりじゃ、タバコを喫いたくなるので、2杯目は、グングングルトにした♪
先に5時にシャワーを浴びてから飲む事にする♪
夜中起きて、まず何か食べるという習慣はやめようと思う♪
お腹は空いてるが、そこは5時半まで我慢♪
日記を書いているのか、ブログを書いているのか、区別がつかなくなるが、今日のブログはまだテーマが未定なので、風呂の音が安眠妨害にはならないと妻子は行っていたので、まだ5時前だがだが先に風呂に入る事にして湯を溜めて、日記の方を先に書いた♪
R2が湯船につかった方が良いと言っていたので、水道代ガス代がもったいないような気もするが、お湯につかって寝疲れがとれてすっきりした♪
さて、朝食は食パンとバナナとヨーグルトとゆで卵とチョコひとかけら♪
大体トラ王記にインスタ冷えする食事の写真はのせている♪
日記も書き殴りでその時その時思う事を書いたりして、主にリハビリ目的で書いている♪
反対にこのブログは、毎回同じような写真だが、本当に忘れたくない事を書こうとは思っているのだが、食事の内容を忘れるのは認知昨日が低下しているという事で、タワシも老いてきたかと言う事で、そこまで詳しくは書かない(笑)♪
今日何について書こうかと思うのだが、特に無いようなら、こちらも指と脳のリハビリという事で、書けるだけ書いておこうと思う♪
大体、未定じゃなく、先にタイトルを決めないと書きようが無いじゃないか(笑)♪
5、7、5に拘った期間もあるが、一日の流れというか流し方についてでも書いてみるか、多分にトラ王記と重なる部分が出てくるかと思う
朝は下ごしらえの時間なので、どうしても並行処理になってしまう♪
トラ王記のURLが、投稿してみないとわからないので♪
今5:45朝食を食べ終えたので、一旦、トラ王記をアップしますねって、誰に話してるつもりなんだいよぉ全くもって自分にだけど(笑)♪
予定では、支援者(主に訪問看護とか)との連携が、今日の課題になっているが…♪
散歩して考えよう♪
で、半日が過ぎたが、皆、連携を取り合って活動している♪
タワシだけ孤立してしまったのは、タワシのせいなので、これから少しづつ心を開いていくしかない♪
自分が心を開かないと、周りも心を開いてはくれない♪
しかしながら、誰にでもという事が性格上出来ないのが、タワシの譲れない所としてある♪
そこが解決すれば多分上手くいくのかも知れないが、そうまでして八方美人になるつもりは無い♪
皆、帰る家があり、家に帰れば帰ったなりの不安も出てくるだろうが♪
そこはもう、出来る事と出来ない事をその時の病状に応じて加減していくしかない♪
最近はその辺のさじ加減を妻子も理解してくれるようになったので、以前よりは楽だ♪
で、連携の話はどうなったのかと言うと、フェースブックやツイッター、観るだけにして、自分から連携を取るのはやはり病める事にした♪
それでいいというか、それがいい♪
一週間か1ヶ月か、タワシは馬鹿だから、それを入院期間と昨日から思っていたのだが、急性骨髄性白血病の余命と知りR2に何と声かけしたらいいか分からなかった♪
タワシの時は良く覚えていない♪
まず色々大変な時期が続くであろうから、タワシは力を蓄えなければならないとの事♪
どの命も全く関係無いというものでは無いから、自分の魂を大切にする事が一番♪
今日のトラ王記は↓
http://33140.diarynote.jp/201809110600019559/
ありがとうございます♪
【関連する記事】
- 外出
- 再生の時
- 幸せホルモンが足りないのかなぁ♪
- 何気ない日常♪
- 急変をしないのもヨシするもヨシ♪
- 土日に宿題をしたく無いのだが♪
- 会報作ってしまおうかなと思ったけど年内無理です♪
- メリーホリデー♪
- 土曜くらいゆっくりしたいと言う事か♪
- 夜中に仕事の事を考えてしまう♪
- フクトのテスト、鎮西敬愛♪
- 秋終わり月が変われば気も変わる♪
- 休日、ゆっくりと過ごすという事に慣れていない♪
- 冬ごもりのプーさん♪
- ジブリとウエンディの関係はU君の妄想だった♪
- 実現できなければ妄想となってしまうのか?
- 家族や仲間がピンチになった時のために♪
- 日曜日、診察、家庭教師、ピアカン、ヤマハ♪
- 睡眠は時間より質だそうだ♪
- 日曜日のツァラトゥストラ2