おっはようさん♪
家族は確かに大切だが、家族によって縛られて身動き出来なくなってしまう場合もあるし、理解が足りなくなるとそのままずっと引きこもりになるか、勝手に出て行って悪い仲間とつるんで危ない世界で生きていくしか方法が無くなる場合もあるし、家族自体が危ないと言う場合もある♪

家族会にはタワシもナッチも加入していないので、その活動をどうこう言うつもりは無いが、三人家族で一人っ子というので狭い家の中で引きこもっていると、お互い窮屈になって来る♪
でケンカしたり考え方の違いから自分の居場所が無くなって実家に帰りたくなる事も多い♪
が娘の場合ここが実家なので逃げ場が無い♪

新聞もテレビも見ないので今の社会の病気の本当の怖さを知らない♪
それを親や支援者はちやほやして来たから幸せはゲーム機や夢の世界に逃れてるしかなくなる♪

欲しがる物は何でも買い与え自分で苦労して稼いだお金では無いのであるだけ使ってしまう♪
おまけに小遣いの前借りとかまで言ってくる♪
それだけでも病気なのだが、ナニワの場合もっと凄まじい状態が合ったので、少々の事は大目に見るのだが、この先一人でやっていけるのかが、親が信じてやらなければとも思うが、実態は親にしか見せない所が当然あるから、医師や支援者は親にもっと理解して欲しいと願っている♪

母の日だけ花をもらっても嬉しくはないだろう♪
欲しい物なら自分で買えるし♪
それより、しっかり起きて活動してくれる方が嬉しい筈だ♪
今日はジイジの七回忌という事で、タワシは実家に何もしてやれないが、いざという時は、タワシが動かなければならないだろう♪
今は、自分の家庭や、仕事の事で精一杯であるから、姉に甘えているが、そういう思いは誰でも持っているのだろう♪
嫁姑問題とか、お家騒動とか、もうそういう時代では無い♪
しかし、血族にすがるより、赤の他人というか、社会的資源を最大限に利用するという事も重要になってくるだろう♪
タワシはジイジの晩年、ヘルパーであり介護職でも家族でもあったので、腹膜透析やら、サウンドセラピーやらしていたのだが、人の寿命には勝てなかった♪
だが、その間のジイジの幸せそうな顔は忘れられない♪
何が言いたいかというと、共に過ごす時間が長ければ長い程、思い入れというのは深くなる♪
だけど、それで家族を縛ってしまったらいけないという事だ♪
買い物くらい、スタッフじゃなく、本人に行かせてあげたいのだが、それが出来ないグループホームとかデイケア等の規約という物が存在するようである♪
燕の雛のように、支援者のガードが無いと動けなくなってしまっては、いつまでも自立というのが出来ない♪
ただまぁ、今回は国の背策や人間同士の繋がりの意識でもって、自粛生活を余儀なくされているので、致し方無い事なのかも知れない♪
本人が良くても、周りに迷惑をかけるのはいただけない事なのであるからして♪
誰かを非難したり中傷する為の書き来みでは無い、我が家の超プライベートな問題を(ちょっとナニワがウォーキング行ったらバタンQ出来るよと言うので歩いてくる)通して、問題提起がしたかっただけなのであるから、関係各位は平にご容赦を♪
ナフコ建設予定地とサブリナは言っていた(新聞に説明会のチラシか広告が入っていたらしい)♪

マックスバリュが出来る前はお世話になっていたハローディ♪
ここにもいっぱい思い出はつまっているが過ぎたこと♪

エフェクトかける気力も無い♪
グッディ、タワシが行かなくなったとしても滅びはしないだろう(タワシもグングングルト手に入らなくても滅びはしない)♪
娘がファミ通を見に行っている間に公園のベンチで一人お魚を釣っている♪
待ちきれないのでクエストへ向かう♪

と立ち上がって歩き始めたら、なかったと娘と鉢合わせ、ポツリと雨も吹き始めている♪
かなり歩数を稼いだ♪
が日頃の運動不足で疲れた♪
帰ってパソコンに向かう気力もなくスマホで入力を続けていたいが、天の鏡もこの部屋は映し出したりしない♪
ちょっと休憩♪
で、丁度大体午前中の締めの時間帯になってきたので、午前中はこれぐらいにするが♪
昼ご飯は、とうの昔に食べてしまったので、服薬して、タバコ1本喫うだけ♪
平日なら、8割方、これで眠れるのだが…♪
昨日はキチンと9時に飲んで寝たのが、今日はキチンと眠れて無いしね♪
寝不足で眠れないというパターンもあるし、そのまま2時間くらい眠ってしまうケースもある♪
定時に目が覚めるようなら、体内時計は狂ってないのであるが…♪
休日はアラームで起きたくないので、そのまま横になる
なんか不思議な感覚だが、午前中のブログはこれでお終い♪
☆ ☆ ☆
中々寝付けなかったが、何とか眠りに着き、話声がするので目を覚ましたら、平日なら出かける時間(夢覚えず)♪
「もう帰っとると?」と起きていったらナッチが帰っていた♪
2時間ぐらい眠れば良かったのだが、体内時計は正確であった♪
朝起きて7回忌、意見でゴメンとファミリーラインに売っておいたのが、コロナの緊急事態宣言が終わって落ち着いたらお参りに来てねと母と姉から返事が来ていた♪
姉はともかく、母もスマホ使えるようになったんだと感心した♪
☆ ☆ ☆
昼寝とウォーキングが今日のメインイベントだったので、後は書くような出来事は無し♪
ようやく自由な時間を手に入れたが、雨と気持ちの問題で、何処にも出かける気持ちになれない♪
ガス代か電気代の検診日が今日になっているので、夕方それを取りに帰り、ナッチにパソコン指導が今日か明日か出来ればいいなと思う程度♪
本当は、体調が復調したので、まとめ買いも、今日してしまいたい所であるのだが、明日の活動もちょっとぐらい残しとこうか、それともいつものようにするのか? 人間の生活スタイルという物は、そう安々と変える事は出来ないので、まるっと穴をアケルのも大切な仕事のような気もするが、明日の分写真撮っとくのには、そういう意味もあるのである♪
一日一日、タワシの意識も変化してくるし、ただタワシに出来るのは、その記憶を記録に残す事ぐらいしか出来ないので、全部は書けないが、今日の歌を1曲歌って終わりにしたい♪
タイトル忘れた
雨が空から降れば、思い出は地面に沁み込む♪
雨がしとしと降れば、思いでもしとしとにじむ♪
黒いこうもり傘をさして、町を歩けば♪
あの町は、雨の中、この町も雨の中♪
電信柱もふるさとも雨の中♪
しょうがない、雨の日はしょうがない♪
公園のベンチで一人♪
お魚を釣れば、お魚もまた、雨の中♪
☆ ☆ ☆
雨にぬれながら、たたずむ人がいる♪
じっと耐えるのが、務めと信じてる♪
約束した時間だけがカラダをすり抜ける♪
道行く人はだれ一人、見向きもしない♪
恋はいつの日も、捧げる物だから♪
傘の花が咲く、土曜の昼下がり♪
etc...♪作者不詳雨の歌は多い
雨の中、戒厳令の中、お仕事していた方々お疲れ様でした♪
そう思えないのが病気なのかも知れないが、タワシはそれでも幸せだそうだ♪
良い日曜日を♪
今日のトラ王記は↓
https://33140.diarynote.jp/?day=20200509
サンキュー♪