おっはようさん。
今日は木曜市と言う事で、普段は訪看で、昼休みが押してくるので、夕方帰ってから、出かけるようにしたのだが、今日は訪看中止なので、昼休みに行く事にした。タワシは、寝ていていいとの事。
今朝は5時間熟睡したので、眠くなる頃だろう。



夕方過ぎは、あれこれ悩んだり反省したり、苦しい夜を過ごすのだが、いつも大概薬飲んで寝たら、目が覚めるとスッキリ起きる事が出来るので、起きてやる事がルーチン化されているので、朝の1、2時間はあっという間に過ぎる。
レッドのメーカーの更新ファイルのインストールが使いずらいし、作業中に突然通知がくるし、面倒だ、マイクロソフトみたいに勝手にインストールしてくれたら便利なのだが、まとめていくつもダウンロードして、更新していかないとダメなようで、結局今不自由していないので、更新はしなかった(不自由してないんよ本当に)。
わぁもう朝食の時間になる♪
朝食食べて、服薬して、出かける支度が整ったら、もうすぐ5時、今日はゴミ出しは古紙回収? 雨模様なので出さない方がいいだろう。
もうすぐ5時、早朝ウォーキングの時間になるが、雨の日は中止にしようかな、でも台風とか大雨警報が出ているなら別として(出ている所はあるのだろうが、眠くは無いが、6時まで横になって、ブログや日記をいーたりきたりしてすごそうか、眠くなったら二度寝したらいい。
出かける20分前まで皆寝ていた、今日もギリギリか?


何とか駅にはギリギリ間に合ったけど、ロケハンは写真だけとって、スタコラ帰った♪
もともとは買い物支援というより、家族サービスなのであるが、その時間帯に訪看が入るようになって、夕方過ぎの品揃えが悪く混雑した状況で行かなければんらなくなったと言う事だ。
幸いタワシは今病状は安定していて、気分や集中力にかけるとか悪い所を数え上げたらきりがないが、どれもこれも大した症状ではないのだが、合わせ技で責めてくるので、本当に一日一日を暮らしていく事に精一杯でなかなか将来が見えない(その方が幸せという事もあるだろう)。
しかし1年先というのを見込んでいなければ、今の事業がおぼつかなくなるので、毎年計画書を作るのだが、ルーチン化してしまえば、そんなに苦しむ事も無く流されるノミであって良いのだが、飼い猫になったような気分で、あまり楽しめないが苦しいのは、こういった時間をどう過ごせばいいのかであって、結局昼休みも今日はそんなに休めないけれど、別に寝ないなら寝ないでいてもいいし、いつもこんな時はブログも日記もお休みにして、ぼけぇーっと、過ごしていたような気がする。
タワシにとって今一番支援しているのは、ナニワとナッチらの事なので、今日の試練は雨対策と帰ってからの事に結局なってしまう。
ウエンディの方は相変わらず、同じ顔合わせ(マスクしてるから良く分からないけれど)で、頑張って事業継続を続けていくしかないのだろう。
市場の現状は、常に把握しているつもりだが、昨夜寄った限りでは、通常通りの品揃えで、大丈夫な感じではあった。
留守電はチカチカしていない。
携帯メールが点滅している。
迷惑Fax1件
受信トレーは手動で着信拒否リストへ追加して6件ぐらい?
迷惑メールフォルダーは31件空にしておこうと思う。
日常生活にようやく、頭と心が追い付いてきたので、今日もテンション低めだが、頑張っていくしかないだろう。
白紙にして、本来はこれから、1日の活動が始まる所なのである。
☆☆☆
誰か話せる人がいる時はパソコンしなくても過ごせるのだが、あと出かけている時とか。
ウエンディで留守番中は、ついパソコンに向かってしまう。
天気予報とかニュースとかを眺めたり、日記を書いたり、こうしてブログを書いたりして、過ごすとあっという間に、休憩時間は終わってしまう。出かけると旅は長いので、もっとあっという間に午前中は終わってしまうのが常である。
☆☆☆
昼休みは食事して服薬してちょっとパソコンして寝るーというのが、最近のパターンであるが、毎回同じというのが苦痛に感じて頭痛までしてきたので、そこまでは想定していなかったが、ブルータスの出番である♪

レッドにもタワシにも休憩は必要であるが、必ずしも寝ることだけが休憩という事にはならないだろう♪
ブレイクスルーするためには何かしら活動する事が大切で有ることはただ闇雲に歩いていたらいいのかと言うとそれは違うと思う♪
昼休みのこういった活動をタワシらはピアサポートと呼んでいるのだが、雨の中独りで歩いていけとは言えないのである♪
待っている間おやすみと言って寝てしまってもいいのであるが、布団の中でないと眠れないというのもタワシの拘りである。
何事も起こらずこのままであれば、今日のところはこれで何もなかった事にするが、頭痛薬を飲むためだけにペットボトルのコーヒーを買う事だけは止めておく♪
家にもウェンディにも飲み物ならふんだんにあるので、入院してた頃は毎日ペットボトルを何本も飲んでいたのが、実はタワシの財布から買っていたという事を後で知った時少し寂しい想いをしたのだが、気づいたら今雨は止んでいる♪
シートを倒したら頭痛も多少は弱まったような気がするが、なっちが帰ってきた♪
byブルータス
☆☆☆
起きてしまってからでは遅すぎるし、起きた直後は混乱しているので、しばらく時間を空けて整理すると、1日や2日で、人間大きく変われる物ではなく、タワシの悩みは、この次の連休をどうやり過ごすかという事にまず気持ちがやられている。いつも混乱は、暇を持て余した時とか逆に忙しすぎたりした時に発生するので、今日のように、ギリギリの生活であっても、心にゆとりがあれば、やっていけるものなのである。
たくさん文書を残せばえらいとは限らない、短い単語の羅列でも、人を引き付ける内容が伴えばいいのである。
バッサミンがようやく効いてきたのか、それでも目はぼやけているもうちょっと画面を拡大すると、何とか今の眼鏡でも読みやすくなった。
言葉が無ければ、人は考えるという事ができないのだろうか、タワシはぼぉーっと、何も考えないようにする事は出来るが、じゃあその時何も悩んでいないかというと、不安や恐怖は、突然忍び寄って来て、奇声を発する事がたまにあるので、突然鳴りだす電話のような物に人生を支配される事がここにいる事の不安の原因の一つでは無いかと想像する。特定ガードの枠がマンパンなのがそもそもの原因であったかと電話機の買い替えも考えないといけないかなぁとか思う。
と書いているそばから、また同じ電話番号の営業電話が鳴る(通報するぞ!)(ってタワシは電話魔じゃなく電話恐怖症の気配がある)。
肝心の新型コロナを警戒して来れないメンバーや遅れてきそうなメンバーからの連絡は来ない♪
9月も真ん中を過ぎ、後は涼しい季節を楽しめればいいのだが、気づいたら終わっているのが毎年の9月である。
そしてタワシの恐れている11月12月当が迫って来る(年末、そして2021年)。
とか書いていると、バトンタッチのメンバーが現れたので、これで、やっと一日の目途が立った。
キツイ中雨の中コロナの中来てくれてありがとう。
言葉では言えないので、ブログに書いて感謝の意を証する。
お疲れさま!

おやすみなさい。
今日のトラ王記は↓
https://33140.diarynote.jp/?day=20200917
サンキュー♪