おっはようさん♪
一応暴風雪警戒の為、今日は休所にしたのだが。

昨日はまだそんな気配は何も無く。
天気予報をスマホで何回も眺め、災害は未然に防ぐ事が大事と判断して、最終的には、タワシが休所のOKを出した。

家にいる方が安全である。

早朝ウォーキングも今日は無し(ゴミの日ではないし)

どんな事情かは詳しくは聞けなかったが、訪看も今日は中止。
もう6時20分を過ぎているが、ナッチとナニワはとっくの昔に起きており、タワシの睡眠に関して、ナッチが思う事が有って、言ってくるが、ことごとく勘違いが多いので、ケンカになってしまった。
気まずい中を一緒に一日過ごす事になるかと思うと悲しい♪
暴風雪と一言で言って、爆弾低気圧と一言で言って、コロナ対策と一言で言って、防寒対策と一言で言って、それが通じる人と通じない人がいるので、コミュニケーションは難しい。
なんと夕方路面凍結の恐れもあるし。
こんな日は朝から、ナッチの気が荒い、ケンカを売られて買う方も馬鹿なのだが、間に挟まれたナニワが一番哀れである。
天気=災害=気が荒れる、毎回毎回のパターンになってしまっているから、ここは正常で、平常心を心がけて、常識的な行動に努めたいと思うが、テレビニュースは、見たが、肝心の道路状況や天気の詳細がつかめないで、娘を送り出すという事が果たして良いのか悪いのか判断はつかない、娘は休みたいと言っているが、休ませていいものか、どうなのかは雪がひどいようなら、休んでも良いと、家庭に判断をゆだねられたので、一応タワシの責任で、学校へは行かせた事になる。
朝起きて、一連の脅迫症状をすませ、準備が整うと、あっという間に時間が来るが、それは自分の意識の問題で、現実的に考えるという事の難しさをしみじみ感じるし、今皆、試行錯誤で、何とか日常生活を営む事に必死であろうと思われる。
やはりミニマムはマキシマムより美味いという事では無いような気もするが、テレビは国民の意識を操作するものでは無く統合させるために各チャンネル流れているのであり、選択するのは自分自身であると言う事で、そんな事で、また今日もテレビ体操できなかったが、自分なりのストレッチをしてもいいので、まだこの時間、特に今日のような日は寝て過ごす人が多いだろうから、駅前はどうなっているのかちょっと不安だが、まだ小雨が降るか止むか、それも弱い雨であるので、恐らく、タワシは車でナニワを駅前まで送る事になるのだろうが、運転はくれぐれも慎重にしなければならないだろう。
学校に電話しても繋がらないし、雪も雨も降ってないので、しょうがなく、出かける事にした。

ダイヤの乱れは無いか気になったので、今日はいつもの駐車場に止めて、改札口まで見送った。
小中高生や通勤の方々は、元気に学校や職場へ通っていた。
救急車やパトカーは珍しく遭遇せず、政治家の車とすれ違ったノミであった。
ただタワシは、寒気と風が気になるのと、この後の雪が心配になってくるのだが、休ませるのもタワシの仕事の一つと思って、家に引きこもる事も大切な社会参加なんだと自分に言い聞かせて、夕方の天気次第ではウエンディにチェックに行く事も考えて、今日はせっかくの休所なんだから、自分をしっかり休ませる事に意識を集中させようと思った。
窓を見ると、そろそろ雪が降り出したので、どんだけ積もるのかは不明であるが、auの回し者では無いが、予報を見るとこの後、ずっと雪マーク、天気予報に振り回されてはいけないが、各種予報や警報に気をつけなければならないだろう。タワシも凍結の恐れがあるのに、わざわざ車で危険をおかしてまで、出かける気にはならなかった。写真1枚、撮って帰るのは簡単だが、そこに籠って帰れなくなる恐れがあるので、パソコン持って出なくて良かったと思う。
が、その雪も今振り返ると止んでいる。
可笑しな世界は夢の中だけでは無い、タワシの周りもずいぶんと可笑しな世界である。
宿題を貰って帰ったが、ナニワと一緒で、家にいると、宿題やる気になれない。
勤務時間中に、仕事はしたいと思うので、サブリナには申し訳ないが、入力の仕事は、ウエンディで時間が取れる時にとって、今はガイヤの意識とかと関連付けないで、普通にブログや日記を書いていいんだと思うが、いつもは、そのままウエンディに行き、昼休みまで我慢できるタバコを1本喫っている間に、工事車両は山道を通り抜けるは、雪は(写真には写らないが)、ハラハラ降って来るわで、今日一日なーんもしたくない気分になってしまうのは、ナニワの部屋に閉じこもって、朝のケンカをまだ寝に持ってナニワの部屋に閉じこもっているナッチのせいだろうか、いいや、タワシの受け答えも悪かった、タワシの言いたかった事は、昨日良く眠れたと言いたかっただけなのであるが、ナッチは7時間寝なければいけないという固定観念にとりつかれ、タワシを責めるのであるが、もう選択も料理も買い物もなーんもしちゃらんと言うので、タワシは全て、いいよと答えただけなのであるが…♪

天気予報によると、今日はこれから、雪降ったり止んだりを繰り返すそうだが、写真には写らないが、またハラハラと降っている。でも日中は6℃まで上がるそうだから、大寒波の襲来というのは、単に、天気予報会社のお騒がせに過ぎないのではないかとか疑ってしまう所がタワシの悪い所で、ネットの報道の在り方を改めて考え直す時期に来ているのでは無いか、みんなマスコミに振り回されているだけでは無いのかとか思ってしまうのは、タワシだけであろうか…♪
世間では、報道にお構いなしで、職場や学校に出かけている人がイーパイいる♪
それで、社会は回っているのだから、致し方ない。後ろの窓から、見ると、もう止んでいる。
ごく普通の午前中なのである、と書いていたら、ナッチが起きて、タワシの部屋の襖をしめて、閉じ込められた♪
寝ようがパソコンしようが、スマホしようが、ナニワの部屋でテレビ見ようが、自由なんだけど、何をしても楽しめない。
だが、一応、みんなの体操はしたので、ヨシとするしか無いだろう。
やはり、タワシの生きがいは、ナニワを送ってウエンディへ行く事なんだなぁと思った。
ところが、つい油断して一瞬横になったと思って、早めに目を開けて窓の外を見ると、雪がつもり始めている。
別にシガーを喫いたい訳じゃなく、写真を撮る♪

休所にして正解だった。
午前中車を出してなくて、正解だった。
今パニクっている車両が大勢走っているだろうが、これはこの丘だけの問題では無いだろう。
ナニワがどんな姿で帰ってくる?
想像するだけで、寒くなる。
やっぱり、休ませるべきだったかなぁと思ったが、考えて見たら、タワシの高校時代なんか、当たり前に大雪降っていたが、寒げいこ等を頑張っていたから、子ども達には良い経験になるだろうと思って、これ以上悲喜劇を今日は書きたくないので、今日はこのぐらいにしておく。
後で歩いて行こうかな?
お疲れ様でした。
今日のトラ王記は↓
https://33140.diarynote.jp/?day=20210107
サンキュー♪