おっはようさん♪
昨日は予備の曜日として、午前中はサブリンと一緒にイータリキタリ。
午後は、それぞれにイータリ帰ったり(二人とも直帰した)。

今後こういう活動の仕方が増えてくる物と思われる。

タワシも、昼寝しなくても、活動できるようになった。
眠く無い事もあるし、お決まりのように昼寝するのは止めておこうと思う。
ただ、昼寝した方が、午後の活動性は良いので、午前中キツけりゃ寝るというパターンもありかなと思う。

今日は天気があまり良くないとの事で、なっちゃんの買い物支援をしたいのだが、訪看も有るので難しいが、自分で時間を作ればいいので、何とでもなるのであるが、どうするかは未定である。
雨が降らなければ、なっちゃんの負担も減るので、自分で出来ると言っていた。
だが、なっちゃんは支援を受ける権利を持っているので、応えられる限りは応援したいとは思ってはいる。
昨日品揃えは豊富だったので、別に木曜日でなければ、昼休み支援してやる事は出来るのだが。
思い通りにならないのが人生の醍醐味であるから、今上手くいっていても、明日何が起こるのかは誰にも分からない。
だからいつも今日出来る事は今日すませておきたいと思うのだが、明日の仕事を作るのも、大切な活動である。
年を取ると、頭が固くなって、これはこうしなければならないという固定観念が増してくるような気がする。もう少し柔軟に回りの動きに合わせるという事をしていかないと、この先も一人で考えて可笑しな行動を取り続けてしまいかねない。
まぁ毎日毎日、記録を残す事にそんなに意味は無いと思うので、やはり、守秘義務を果たすため、訪看が終わって、昼休みにアップしようと思ったが、定時前に終わらせることにした。
別に重大事案が発生したら追記してもいいし、明日の日記に書いとけばいい。
勤務中の日中、日記もブログも例外は多いが、原則書かない事に決めたので、タワシとEM3の場合、タワシのウエンディでの活動や家族の事や、勿論守秘義務が発生する場合も多いので、昼休みはテレビの録画とかをパソコンで見る事にしようかなぁとか思っている(昼寝してもいいし)。
がむしゃらにブログや日記を書いていた時期の方がむしろ病的であったと思われる。
1行で済む事を長々と書いても、タワシにとって、睡眠導入剤のような効果しか沸かない。
でも、時には過去の日記やブログに救われる思いがするのは事実なので、毎日何食べた、何処行ったと書いても悪い訳ではないのだが、勤務中何処へ行ったと書いていたら、さすがに書けないし写真も取れない。心のアルバムに刻みつけるだけである。

本当は、駅のビルの階段をノボータリオリタリして、歩数を稼ぎたいけど、転んでしまうリスクを考えると、やはりエスカレーターがいいのか、手でつかんで大丈夫なのかとか、除菌して部屋へ入って温まるまでの間のチェックは、定時以降でいいと思う。
それまでは、タワシ個人の時間。
新聞記者にでもなったつもりで、駅近辺をイータリキタリしていた頃が恥ずかしい。
今でこそ、その行動の意味を探すのに苦労するが、こんなに毎朝頑張っているんじゃないのか? って言う事を言い出すと、もっと過酷な朝の労働を強いられる人も数多い。
そのうちロボットに職を奪われて、生保へとなるようなオチである。

人間が最もすごいなぁと思うのは、その適応力、地上(南極、北極、赤道)そのうち宇宙生活まで、暮らしていく力を持っているという事であるが、ある意味、自然が作り出したロボットみたいな物である。
脳以外は全てサイボーグというケースもSFの上では昔から存在するし、そのうちそうなるかもしれない。
でもそうまでして生きて、何がしたいのかと問われると、楽しみたいというのが当たり前のような気がするが、自分のミッションをやりとげたい、例え苦しみの連続であっても、とか言う人が存在するらしいという事も人間ならではの問題である。
守りたいという欲求は、少なからず誰もが持っているものなので、それを否定する事は出来ないが、攻撃してくる人がいるので、守る人が必要なんだろうなぁと思う。
守るからにはそれなりの力がいるのであろうが、腕力では勝てなくても、口やペンの力で勝つ事は可能である。
普段はにこやかな天気予報士さんなんかも台風などで、テレビに映っている時には、真剣である。
今この辺は曇っているが、遠く海上は晴れて見える。
大切なのは、降るか降らないかよりも、降っているか降っていないかである。
先の事で気分まで落ち込んで来ないようにする事がタワシにとって大切な事である。
訪看があるから、日記を続ける、イベントがあるから、ブログを続ける、土曜日だから、一日かけて仕上げるとか、日曜だから、8時までとか、色々締め切り時間を変えてブログや日記を書いているが、それも一種自分の被害妄想が作りだした病状なのかも知れない。
ナニワが自立したら、タワシの生きがいも無くなってしまうような気がするが、それは良い事なのである。
タワシはその時、ユーチューバーになりたいとか、本格的に物書きになりたいとか、真の欲求が沸いてくるだろう事を期待するが、狭いベランダに盆栽を置いて、ひながそれを写真で撮って、アップし続けるだけなのかも知れない。
出来なくなった時が止める時で、出来ている間は止めないでおいた方が、ロスにもレスにもならずに済む。
一つ問題が発生して、それが解決しても、また新たな問題が発生する、それが世の中であり、それが人生なのである。
タワシは毎日食パンを食べるのと同じで、毎日同じことを書き続けていていいのである。
朝から間違いFaxで、腹が立ちそうになるが、ぐっとこらえる。
この世界もどの世界も怒った方が負けなのである。
犯罪者は、暗闇でくくくと笑う。
そういう不条理な世界なのである。
ナニワは、大概いつ見ても、パソコンを見ながら、笑い出しそうになるのを堪えている。
笑うと負けになるのはあっぷっぷ。
勝利が人間に笑いを与える。
入院中、タワシはノートに書きMのをして、夜長を過ごし、タバコが喫える時間になると、喫煙室に行ったら、5、6人の人が換気扇も回さず、煙の中で、タバコをふかし続けていた。
奇遇ですね、を合言葉にして、明日の朝も、もしここで会えたら、今の状態が、夢では無いと言う事にしたが、自然と、喫煙室に人が溜まる事は少なくなっていった。
まったく意味の無い、文章を書くというのは難しい事である。
もう15分前になったので、終わろうと思う。
スッキリ晴れたらいいねぇ。
良い1日を〜♪
おやすみなさい♪
今日のトラ王記は↓
https://33140.diarynote.jp/?day=20210128
サンキュー♪
【関連する記事】
- いつもの土曜部♪
- 訪看の日に限った事ではないが守秘義務を守らないといけない♪
- 木曜日は慌ただしい、訪看とか、買い物支援とか♪
- 同じテレビを見るなら、楽しめるものにしたい♪
- 分断された今♪
- ゆっくり金曜日をすごしたい♪
- 金曜日みたいな感覚♪
- 昨日寝過ぎたので♪
- 仕事が終わって仕事が始まるので♪
- タワシは訪問看護ナニワは放課後デイケア♪
- 眠くなったら寝る目がさめたら起きる♪
- 月締めの仕事♪
- もう2月♪
- 予備の水曜日♪
- 精神科診察日♪
- バタンキュウ、ナニワ休み中♪
- まず、処方通りに服薬できないと調整も無理だろうから♪
- ハイブリッド睡眠でもナチュラルスリープでも、病状に大差は無し。
- フルニトラゼパム無し レイニーブルーマンデー♪
- ハイブリッド睡眠♪